RonaldとVikiが桜見物のため休暇をとって日本に来た。
温泉旅館に泊まりたいとのこと。
蓮台寺荘を予約し、最初の一泊は一緒に泊まることにする。
私にとっては用事2つにサンドイッチされたタイトなスケジュールになる。
4月5日 雨 所用のためまず藤ヶ丘へ行き、それから蓮台寺を目指す。
8時28分藤沢発の急行で中央林間経由長津田まで。
ここで長津田から伊豆急下田まで新横浜熱海間は新幹線の乗車券と自由席特急券を指定券自動販売機で購入する。
カートは東急線構内のコインロッカーへ入れる。
長津田からは藤ヶ丘へ。
用事は12時45分過ぎに済む。
この時間からだと、新横浜から熱海へ新幹線、熱海からスーパービュー踊り子7号で伊豆急下田に行くのが最も速い。
長津田の指定席自動販売機でスーパービュー踊り子7号の指定席を購入しようとする。出発時間が迫っているためか画面に出てこない。
あきらめて、取り急ぎ新幹線に乗るため朝購入した乗車券改札に入り新横浜まで行く。
昼食に、久しぶりのシュウマイ弁当を購入する。シュウマイの数が増えおいしくなっている。
こだま号が入線するまでに平らげる。
新幹線はとても久しぶりである。こだま号だがさすがに速い。沿線の桜があっという間に後ろに消えていく。
小田原停車を経て30分足らずで熱海に着く。
10分乗り換え時間がある。
改札を途中下車で出てみどりの窓口に行く。
窓口は2つ開いていてそれぞれに
ひとりづつお客さんがいる。
幸いスーパービュー踊り子7号発車時間の7分前ぐらいにひとつの窓口が空く。
大急ぎで指定券を購入する。
短い時間ながら海側の席の指定をしく下さる。
ありがたい。
再入場して伊豆急のホームに上がるが入線してくる車両は東海道線のホームに向かう。
駅員さんに確認してから東海道線のホームへ行く。
7号車から乗り4号車の購入した指定席に収まる。
沿線の桜を見ながら伊豆急下田へ。雨のため伊豆七島は見えない。
停車中に連台寺荘に電話をしてピックアップをお願いする。
定刻に到着。ホームの中で待っていてくださった旅館の方とすぐにお会いできる。
旅館でRonaldたちと合流。
すぐに、タクシーを手配して千人風呂へ入るため、金谷旅館へ。
Ronaldと一緒に大きな風呂につかる。
戻ってきて、今度は連台寺荘のお風呂を楽しむ。
夕食は我々だけで大広間の屏風で仕切られた一角。
胡蝶蘭のそば。
本日利用の電車
13:46 新横浜 こだま659号
14:12 熱海
14:22 熱海 スーパービュー踊り子7号
15:47 伊豆急下田
4月6日 晴れ 今度は鎌倉山で用事があるため、あわただしく蓮台寺を出立する。
ぐっと暖かくなる。
今年は幾種類もの桜が一気に開花したようだ。
朝のうちは雲っていたがやがて天気になり気温は上昇する。
仲居さんにおそるおそる昨年泊まったときの絵をお渡しする。
評判がよいようだ。
差し上げた絵



伊豆急下田10:16発のリゾート21で熱海へ。
5分の乗り換え時間でアクティー東京行きに乗り換え大船へ。
京急バスで鎌倉山まで行く。
しばし時間をつぶす。祖父の家のまわりは喫茶店や工房となっていた。。少しノスタルジーに浸る。
14時前に古山さんのおうちを訪れ16時ぐらいまでPCの基本動作のレクチャーをおこなう。